保険のご案内
大同生命グループの皆さま
- 大同生命グループにお勤めの皆さまは、個人で保険に加入するよりもスケールメリットが働いて、割安な保険料で加入できる団体(扱)契約にご加入することができます。
メリットが多い団体(扱)契約へのご加入をお勧めします。
メリット1:団体(扱)割引が適用されるので、保険料が割安!
団体(扱)割引が適用されるので、一般向けの保険より割安な保険料でご契約いただけます。
保険の種類 | 自動車保険 | 個人火災保険 | 傷害保険 | ゴルファー保険 |
---|---|---|---|---|
団体(扱) 割引率 |
7.5%※1 | 10% | 20%※2 | 25% |
※1.適用期間:ご契約期間の初日が2024年4月1日から2025年3月31日までのご契約
※2.適用期間:ご契約期間の初日が2025年1月1日から2025年12月31日までのご契約
当該期間においては、別途優良割引5%が適用されます。
メリット2:ご家族もご加入いただけます!
大同生命グループ役職員の配偶者やお子さまもご加入いただけるので、ご家族一体となって幅広い補償を受けることができます。
メリット3:保険料は給与天引きで便利で安心!
在職中の保険料は、保険開始月の2か月後の給与から天引きされますので、現金をご用意する必要や、払い込みを忘れることがありません。
親和会の皆さま
- 大同生命グループにお勤めの皆さまは、ご退職された後も親和会(OB団体)にご加入されれば、個人で加入するよりも割安な保険料で損害保険にご加入いただけます。
保険の種類 | 自動車保険 | 個人火災保険 | 傷害保険 | ゴルファー保険 |
---|---|---|---|---|
団体(扱) 割引率 |
7.5%※ | 10% | 5% | 15% |
※適用期間:ご契約期間の初日が 2024年4月1日から2025年3月31日までのご契約
ご退職後の暮らしを充実したものにするためにも、現在のご自身やご家族に合った補償を合理的に準備することはとても大切です。
当社は少しでも皆さまのお役にたてるよう精一杯サポートさせていただきますので、今後とも、一層のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
補償の見直しやご不明な点などございましたら、当社までお気軽にご相談ください。
・団体扱割増引率は大同生命グループ団体扱自動車保険および火災保険の「ご契約件数」や「損害率」に応じて毎年算出され変動する場合があります。
・団体扱契約としてご契約いただけるのは、保険契約者および被保険者が損保ジャパンの定める条件を満たす場合のみとなります。
・団体割引は、本団体契約の前年のご加入人数により決定しています。次年度以降、割引率が変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。また、団体のご加入人数が10名を下回った場合は、この団体契約は成立しませんので、ご了承ください。
・このページは、概要を説明したものです。詳しい内容につきましては、当社または引受保険会社までお問い合わせください。